日本エコミュージアム研究会

Japan Eomuseological Society

 
 

憲章

エコミュージアム憲章2009

前文
この憲章は、G・H・リヴィエールが提唱したフランスにおけるエコミュージア
ムの「発展的定義」を踏まえ、日本的に解釈したものである。

定義
エコミュージアムは、地域社会の内発的・持続的な発展に寄与することを目的に、
一定の地域において、住民の参加により環境と人間との関わりを探る活動としく
みである。

対象
エコミュージアムは、ある一定の地域の多様な自然環境とそこにおいて成立した
有形無形の生活・文化・産業の遺産や記憶・様式等を、過去・現在・未来を通じ
て、総合的・統合的に対象とする。

活動
エコミュージアムは、地域資源を学習、調査・研究、保全・利活用する機能をも
ち、次のような諸活動を行う。

・学校   エコミュージアムは、地域を学び知り、地域をつくる担い手を育む
住民の学校として、交流、教育、展示普及活動をおこなう。

・研究所  エコミュージアムは、地域のための研究所として、専門家と共に科
学性をふまえ学際的な調査・研究をおこなう。

・保全機関 エコミュージアムは、多様な自然や生活文化を含む地域資源の保全
機関として、記憶の収集および持続的利活用をおこなう。

しくみ
エコミュージアムは、住民が主体となり、行政や地域の様々なセクターと協働す
るしくみである。推進にあたっては、専門的職員を配し、地域の各分野や利用者
の参加による企画運営、専門家との連携による学術的研究についての組織を構成
する。

2009年5月24日、日本エコミュージアム研究会総会で採択された。

サイト内の検索

お知らせ

▲▲▲メルマガは会員宛に送信しています。アドレス変更等の連絡いただけずに、配信不可の方いらっしゃいます!至急、アドレスご確認ください。 ▲▲▲メルマガは会員宛配信後、ここで2~3カ月後の公開です。会員には随時送信。

最近の更新記録

カテゴリー

アーカイブ