メルマガ12号
12号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会メールマガジン 12号 <2007.2.1>
発行人:吉兼秀夫 、編集人:笹谷康之
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目次]
1. 2007年度研究大会の自由研究発表募集のお知らせ
2. 2007年度全国大会の予告
3. 2007-2008年度役員の選挙予告と推薦のお願い
4. 全国のエコミュージアムについてのアンケートのお願い
5. 日本エコミュージアム研究会 2006年度第5回議事録
6. 事務局からのお知らせ
——————————————————–
■1.2007年度研究大会の自由研究発表募集のお知らせ
——————————————————–
■ 2007年度の総会と研究大会は、以下のとおり行います。
日時:2007年6月10日(日)
場所:立教大学池袋キャンパス(池袋駅下車 徒歩7分)
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/kohoka/campusnavi/pmap/ikebukuro.html
資料代:会員 1000円、一般 2000円、学生 500円
■ 自由研究発表応募規定
1. 研究内容 エコミュージアムに関する研究
2. 応募資格 連名者に本研究会の会員が含まれていること。
3. 発表形式
1題20分程度(発表12分、討論8分)(予定)。ただし、応募件数等により、変更する場合もありますので、ご了承ください。
4. 採否
応募件数が著しく多い場合には取捨選択をすることがあります。採否は担当理事が合議の上、決定させていただきますので、あらかじめご了承ください。
5. 発表の申し込み方法
3月29日までに、以下の必要事項を記入の上、研究会事務局まで、E-mail(理由があるばあいはFAX、郵送でも可)で事務局まで申し込んでください。必要事項は、発表題目、氏名、連絡先(住所、電話、FAX、E-mail)、所属(勤務先)、および使用希望機器、200字程度の簡潔な発表要旨です。会場には、液晶デジタルプロジェクターとwindowsのパソコンを用意します。プレゼンテーション用のPowerPointを、事前に事務局までメール添付するか、当日にCDまたはUSBフラッシュメモリをご持参ください。
6. 発表概要の提出について
発表者は発表原稿を5月8日までにMSWord添付ファイル(MSWordテンプレートは配布します)または郵送で、研究会事務局まで送ってください。送られてきた発表原稿をそのまま複写印刷して研究大会当日に参加者に配布しますので、以下の事項を厳守してください。
★用紙はA4版4枚または6枚(印刷の都合上)。
★書式は、機関誌『エコミュージアム研究』の執筆要項に従い、25字×37行×2段で見やすく印字したものとしてください。
7. 研究大会当日の持参資料配布について
当日、会場での持参資料配布は自由です。会場での印刷はできませんので、あらかじめ十分な枚数をご用意ください。
8. 研究大会終了後の機関誌『エコミュージアム研究』投稿用原稿作成について
研究大会の議論等を踏まえて修正した原稿を機関紙へ投稿していただきます。この場合も執筆要項に従って、原稿を添付ファイル等で研究会事務局へ、
所定の期日までに提出してください。
——————————————————–
■2.2007年度全国大会の予告
——————————————————–
昨年8月に開園した自然共生型公園の「京都府立丹後海と星の見える丘公園」
で、2007年9月に、第13回の全国大会を開催する予定です。
http://www.eco-future-park.jp/
——————————————————–
■3.2007-2008年度役員の選挙予告と推薦のお願い
——————————————————–
この2月から3月にかけて、2007年度から2008年度にかけての役員選挙を行います。選出するのは会長1名と、理事15名程度です。役員選挙規定の第3条第3項に、「選挙に際し、会員は、5名以上の連署を持って本人の承諾を得て会長候補者及び理事長候補者を推薦することができる。」とありますので、候補者を推薦する場合は、2007年2月15日までに事務局までお知らせください。
——————————————————–
■4.全国のエコミュージアムについてのアンケートのお願い
——————————————————–
日本エコミュージアム研究会では全国のエコミュージアム活動の実態を把握し、多くのエコミュージアム活動地域の方と、より一層の研究と交流を深めていくため、エコミュージアム活動に関するアンケート調査を行っています。つきましては添付のアンケート用紙にお応えいただき、メールまたはFAXで返信いただければ幸いです。
返信先:日本エコミュージアム研究会事務局 アンケート担当 吉兼秀夫
yosikane@hannan-u.ac.jp またはfax 072-330-5283(阪南大学吉兼宛)
——————————————————–
■5.日本エコミュージアム研究会 2006年度第5回議事録
——————————————————–
日時:2007年1月20日(土)11:00~13:00
場所:京都府立大学・5号館・3階・生活環境科学演習室
参加者:吉兼、阿部、井上、今橋、笹谷、中野、馬場、三橋
欠席者:浅野、安藤、大山
議題:
【審議事項】
1. 2007-2008年度の役員体制と選挙実施 吉兼
2月に役員の推薦を受付、3月に役員選挙を行う。
理事として推薦する候補者と、事務局候補について、議論した。
2. 機関紙12号の編集 馬場
別紙に沿って、3月の発行に向けて原稿が揃っていることが報告された。
前11号のベデカル氏の原稿の補注を12号に掲載する。
3. 憲章 井上
水準に達したならば「憲章2007」として取りまとめ、無理があればその時点での議論を2007年度の研究大会で報告する。
4. 2007年度全国大会 笹谷
9月に「京都府立丹後海と星の見える丘公園」で行う。
9月22日、23日ごろの2泊3日で、地元と調整する。
笹谷、三橋を担当理事に選ぶ。
5. 2007年度の総会と研究大会
6月10日(日)に東京の立教大学で、総会と研究大会を行う。
阿部、大山、馬場を研究大会の担当理事に選ぶ。
会員 1000円、一般 2000円、学生 500円を研究大会の資料代とする。
6. XoopsのWebページのトラブル 笹谷
契約プロバイダーの特定の機能を使っているXoopsのWebページは、すべてハッキングされて、JECOMSのWebページの復旧に1ヶ月以上はかかっている。つまり、同機能を使っている他の管理者のページもハッキングされていたし、同じプロバイダーで笹谷が管理している他の団体のページは、その機能を使っていないのでハッキングされなかった。
7. 会員アンケートとエコミュージアムサミット 吉兼
アンケートのFAX送付先が間違っていたので、回収が悪かった。おわびの原稿を、次のメールマガジンに掲載する。
2007年度から2008年度の次期役員の任期に、エコミュージアムサミットを1回行えるように準備する。
8. 理事会
次回の理事会 4月1日(日)午後 東京の立教大学
次々回の理事会 6月10日(日)午前 東京の立教大学
——————————————————–
■6. 事務局からのお知らせ
——————————————————–
■ ホームページのトラブルのお詫び
日本エコミュージアム研究会のホームページが、プロバイダーごと、ハッキングの被害にあいました。12月から1月にかけて、1ヶ月程度ホームページが見ることができなくなって、ご迷惑をおかけしました。一応最低限の復旧はしましたが、これから更新をしていきますので、よろしくお願いいたします。
■ ホームページのトラブルのお詫び
機関紙12号は、2007年3月に発刊の予定で、編集を進めています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会 Japan Ecomuseological Society
事務局
〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1
立命館大学理工学部環境都市学系 笹谷康之気付
電話:077-566-1111(内線8781) FAX:077-561-2667(笹谷宛)
E-Mail:sasatani@se.ritsumei.ac.jp
ホームページ:http://jecoms.main.jp/
郵便番号:00170-0-74380
銀行口座:三菱東京UFJ銀行草津支店 普通3965004
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━