メルマガ156号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会メールマガジン 156号 <2021.10.15>
発行人:吉兼秀夫 編集:中野喜吉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
【目次】
1.2021日本エコミュージアム研究会全国大会・開催おしらせ
2.事務局からのおしらせ
========================================
■■■================================================================
1.2021日本エコミュージアム研究会全国大会・開催おしらせ
================================================================□□□
大会実行委員長:江水是仁
1. 全国大会のねらい
現在、博物館法の改正への動きがみられる。そのなかで、博物館の役割として
、より積極的に地域づくりにかかわることを明記する動きがある。また、大学
の学芸員養成課程で開講されている「博物館資料保存論」では、エコミュージ
アムについて触れることになっており、学芸員有資格者はエコミュージアムに
関する知識を有している。さらに、学芸員有資格者のキャリア形成において、
学芸員としてその多くは就職できないものの、学芸員養成課程で得られた知見
により、地域づくりなどを扱う分野-文化行政や観光協会、地域づくりを扱うN
PO法人の職員など-での就職の可能性も大きいものと思われる。
そこで、相模原市立博物館で学芸員として市民連携などとかかわり、現在は
桜美林大学で学芸員養成課程を担当しつつ、文化庁「文化審議会博物館部会
法制度の在り方に関するワーキンググループ」のメンバーである浜田弘明氏か
ら、これからの博物館の在り方と、エコミュージアムの可能性についてご講演
いただき、博物館法や大学での人材育成の立場からエコミュージアムをめぐる
最新の動向を共有し、今後のエコミュージアムの可能性について議論を深める。
2.全国大会のテーマ
博物館法改定、学芸員養成課程からみた今後の博物館活動とエコミュージア
ム
3.開催日時
2021年12月5日(日)午後2時から午後4時まで
Zoomによるオンライン開催
4.当日の流れ
13:30~ Zoom受付開始
14:00~14:05 大会委員長挨拶
14:05~15:05 浜田弘明先生講演
15:05~15:15 休憩
15:15~15:55 参加者からの質疑対応
15:55~16:00 会長からのコメント
16:00 終了
5.申し込み方法
12月3日(金)午後5時までに、以下のURLを通して申し込み
申込者には大会開催前日までに、zoomのURLをメールにて送信
https://forms.gle/4bvCM8mKpPCXxWQ69
■■■================================================================
2.事務局からのおしらせ
================================================================□□□
関東例会に続いての全国大会のおしらせです。
皆さんのご参加と共に、会員外のお知り合いにも、ご案内下さい。
会員お一人一人の行動が、会の活動を進めます。行事への積極的なご参加を
お待ちしています。
≪以下は毎号同じです。≫
▼会員の皆さん、それぞれの持ち場での活動の「ひとコマ」をご紹介下さい。
また、掲載された記事に対してのご意見、ご質問もお寄せ下さい。
メルマガを待って読んでいただけるよう内容を充実させるのも会員お一人お一
人のご参加が決め手です。ご投稿いただきたい記事として
1.ご自分の地域、あるいは訪問した「各地の活動から」
2.皆に知らせたい「行事予定のご案内・参加募集」
3.過去に訪れた場所への「気になる地域へのお伺い(質問)」
4.今後「会に望む活動」等など、特にテーマを絞りませんのでどしどし投稿
下さい。
▼ 会員外も含む、エコミュージアムに関心をお持ちの方々の情報交換の場と
してのメーリングリスト[エコミュージアムML]があります。
会員外も参加いただけますので、お知り合いにもご紹介ください。
1.お名前(本名)
2.E-mailアドレス
3.お住まいの都道府県名を事務局までお知らせください。