メルマガ139
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本エコミュージアム研究会メールマガジン 139号 <2020.9.14>
発行人:吉兼秀夫 編集:中野喜吉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
========================================
【目次】
1.オンラインフォーラム10/17参加募集中
2.ZOOMの使いかた(初めての方のために)
3.事務局からのおしらせ
========================================
■■■================================================================
1.オンラインフォーラム10/17参加募集中
================================================================□□□
日本エコミュージアム研究会10/17オンライン・フォーラムのご案内
新型コロナウィルス感染拡大への懸念から,集会や地域での活動が大きな影響
を受けています。現地での活動に基礎をおくエコミュージアムも,それぞれ地
域で困難に直面しています。日本エコミュージアム研究会は全国大会を中止に
しましたが,それに変わるものとして,また,今の状況でできることとして,
エコミュージアムに関心をもつ皆さんに集まっていただき,広く意見交換がで
きるようなオンライン・フォーラムを開催することにしました。3つのテーマ
を設けて話題提供と意見交換を行います。エコミュージアムに関心のある方,
活動をしていて悩みや疑問をかかえている方,各地で活動している人たちとの
つながりをつくりたい方など,どなたでも歓迎します。ふるってご参加くださ
い。 (担当理事:淺野)
●テーマ エコミュージアムを知りたい・語りたい
開催日 10月17日 13:30~16:30
方法 Zoomを用いた会議として行います。
対象 JECOMS会員およびエコミュージアムに関心をもつ方
定員 上限100人(会員枠を設けた上での先着順)
●内容とスケジュール
13:30~13:40 挨拶と趣旨説明
13:40~14:35セッション1:地域での実践
自分たちの地域でエコミュージアムを進めたい。誰が,なぜ,どのようにす
る。実際に活動を進める中で気づいたこと,疑問に思ったことなどを話し合う。
14:35~14:40 休憩
14:40~15:35 セッション2:学芸員教育とエコミュージアム
博物館とエコミュージアムはどうつながるのか。特に,学芸員教育において
エコミュージアムを教える意義と方法,エコミュージアムの活かし方などにつ
いて意見を出し合いたい。
15:35~15:40 休憩
15:40~16:25 セッション3:JECOMS監修「エコミュージアム講座」
(オンラインコンテンツ)
エコミュージアムを学ぶため,あるいは地域で実践するためにヒントとなる
情報をJECOMSとして作り出し発信していきたい。どんな情報が必要だろうか。
参加者によるアイディア出しを行いたい。
16:25~16:30 挨拶と閉会
●申し込み方法 参加を希望される方は,以下のwebサイト(Google フォーム
を使用)からお申し込みください。
参加が認められた方(定員内の方)には
会議参加のURLおよびZoomのミーティングIDとパスワードをお知らせします。
参加申込用サイト(会議のサイトではありません)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSflBu_qz3iuZ8BgF_s_sdwONLZ1hhoxFbXUCd_dU79BJZW-sQ/viewform?usp=sf_link
●申込みの締切 10月11日(日)。
●問い合わせ先 JECOMS事務局あてにメールで問い合わせてください。
jimu@jecoms.jp
なお,回答はフォーラム担当(淺野敏久・広島大学)から行います。
■■■================================================================
2.ZOOMの使いかた(初めての方のために)
================================================================□□□
ZOOMが初めての方には、以下のページにマニュアルがあります。
https://zoomy.info/
Zoomは、参加するだけなら、アカウント登録は必要ありません。
ミーティングの主催者側(JECOMS事務局)から送られた招待URLをクリックする
だけで、Zoomアプリがダウンロードされ、Zoomミーティングに参加することが
できます。
しかし、以下にご紹介の様にあらかじめ、ダウンロードしておけば、
よりスムーズに参加使用出来ます。また、有料契約の必要はありませんが、
今後のために「アカウント登録」しておいてもいいでしょう。
下記のzoom.us のダウンロードセンターにアクセスします。
① ミーティング用Zoomクライアントでダウンロードをクリックします。
② ダウンロードされた Zoominstaller.exe をクリックします。
Zoomのダウンロードセンターのアドレス
https://zoom.us/download
「ミーティング用Zoomクライアント」アプリです。
又、モバイル用には、Zoomモバイルアプリとして
アップル用に「App Store」から、又アンドロイド用には「Google Play」から
のアプリ「ZOOM cloud Meeting」があります。
パソコンに、カメラ、マイクの準備ない方は、スマートフォンからご参加
いただけます。
その時は、スマホを横位置でお使いになるのが望ましいです。
初めてで不安のある方のために、事前(1週間ほど)にテスト用
「JECOMSテスト用会議室」を設置予定です。
その時は、メルマガでご案内します。
■■■================================================================
3.事務局からのおしらせ
================================================================□□□
今号は、この機会に、「オンライン会議」になじんで頂きたい思い、ツールの
ひとつZoomをご案内しました。
会員お一人一人の行動が、会の活動を進めます。行事への積極的なご参加を
お待ちしています。
≪以下は毎号同じです。≫
▼会員の皆さん、それぞれの持ち場での活動の「ひとコマ」をご紹介下さい。
また、掲載された記事に対してのご意見、ご質問もお寄せ下さい。
メルマガを待って読んでいただけるよう内容を充実させるのも会員お一人お一
人のご参加が決め手です。ご投稿いただきたい記事として
1.ご自分の地域、あるいは訪問した「各地の活動から」
2.皆に知らせたい「行事予定のご案内・参加募集」
3.過去に訪れた場所への「気になる地域へのお伺い(質問)」
4.今後「会に望む活動」等など、特にテーマを絞りませんのでどしどし投稿
下さい。
▼ 会員外も含む、エコミュージアムに関心をお持ちの方々の情報交換の場と
してのメーリングリスト[エコミュージアムML]があります。
会員外も参加いただけますので、お知り合いにもご紹介ください。
1.お名前(本名)
2.E-mailアドレス
3.お住まいの都道府県名を事務局までお知らせください。