日本エコミュージアム研究会

Japan Eomuseological Society

 
 

第6回つなぐ人フォーラム開催

■日程:2014 年2月22 日(土)13 時.2月24 日(月)14 時
■場所:公益財団法人キープ協会清泉寮(山梨県北杜市高根町清里3545)

■主催:第6回つなぐ人フォーラム実行委員会、公益財団法人キープ協会
(jecoms後援します)

■参加費:29,800 円(一般)、25,800 円(学生)

■参加対象者:
「つなぐ人」という言葉にピンとくる方、これまでの参加者層では・・

「地域や街の人々をつなぐ活動」
「(野外などで)自然と人をつなぐ活動」
「(博物館などで)モノと人をつなぐ活動」
「(サイエンスコミュニケーションなど)科学と人をつなぐ活動」
「都会と田舎をつなぐ活動」
「仕事と人をつなぐ活動」
「子ども達をめぐる多様な活動」他、
メディアを通じて、医療・福祉を通じて、建物・デザインを通じて
・・・・などなど多様なジャンルの方が集まっています。

■意図・ねらい:
私たちは誰もが「幸せに、よりよく生きたい」という願いを持っています。
その願いの中で、一人ひとりが役割を果たしながら、さまざまな規模の集団がで
き、社会が形成されてきました。けれども何故か、現代社会においては、問題が
山積み、多くの対立構造ばかりが目立ちます。専門性の深化と分業によって、一
人ひとりの働きと社会や世界とのつながりが見えにくくなっていることと、現代
社会が抱える多くの問題は、おそらく深いところで関係しています。

一人ひとりの働きや想いをどうやったら社会につないでゆけるのだろう?
「つなぐ人フォーラム」は、多ジャンルの中でつなぐ活動をしている人たちが集
い、互いの経験や知恵を共有することで、「よりよく生きたい」願いを活動に変
えていくプロセスです。そのプロセスが、一人ひとりの体にしみこめば、このフ
ォーラムはその役割を果たせるのでしょう。

■メンバー構成: 全体150名を予定
実行委員:15 名(事務局長含む)
サポートスタッフ:1名
ゲスト:約45 名
一般参加者:90 名

多分野の専門家で構成されている実行委員会の各メンバー(後記)が上記意図の
もとそれぞれ数名のゲストに声をかけ、コアメンバー約60 名を形成した時点で、
残り約2/3 の一般参加枠を公開します。実行委員・ゲスト・一般参加者も、同じ
く参加費を拠出する形式で運営します。

■プログラム構成:
初日10 分プレゼンテーション(案:40 コマより10 本を選択参加)
2日目45 分プログラム(案:48 コマより7 つを選択参加)
3日目2.5 時間の分科会(案:複数のテーマ毎のグループに分かれて参加)
初日はオリエンテーションや基調プログラムに加え、各メンバーの紹介を図るシ
ョートプレゼンテーションを複数。2日目は1日を7限に分け、複数の会場に分
かれてワークショップやレクチャーを同時進行で実施。
3日目はより本格的なディスカッションを、前夜にとりまとめたテーマ毎のグル
ープに分かれて進め、最後に全体会をもって解散します。

■申込方法:公益財団法人キープ協会環境教育事業部のホームページから
URL: http://www.keep.or.jp/about/kankyo/forum/index.php
検索キーワード: キープ協会つなぐ人フォーラム

■実行委員長:
中西紹一(有限会社プラス・サーキューレーション・ジャパン代表/
立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科特任准教授)
高橋真理子(星空工房アルリシャ代表/山梨県立科学館天文アドバイザー)

■実行委員(50 音順、敬称略):
臼井ちか(アートプランナー/有限会社チカソシキ代表)
梅崎靖志(風と土の自然学校代表/日本エコツーリズムセンター共同代表)
小笠原啓一(独立行政法人産業技術総合研究所)
川廷昌弘(一般社団法人CEPA ジャパン代表)
染川香澄(ミュージアム・アドバイザー/ハンズ・オンプランニング)
田井中慎(プロジェクトデザイン/株式会社4CYCLE 代表取締役)
寺田雅美(科学コミュニケーター)
南良知耶(市民活動グループ/
三重県立博物館サポートスタッフユニバーサル・ミュージアムグループ代表)
林浩二(学芸員/千葉県立中央博物館)
古瀬浩史(株式会社自然教育研究センター取締役/日本インタープリテーション
協会)
三原重央(協創LLP/大阪市地域公共人材申請中)
森一彦(275(つなご)研究所/関西学院大学大学院教授)

■事務局長:
川嶋直(公益財団法人キープ協会)

■サポートスタッフ:
丸山高弘(山中湖情報創造館(図書館))

■協賛:(昨年度実績)
セイコーエプソン株式会社、電源開発株式会社、日能研アサヒビール株式会社

■後援:(申請中)
一般社団法人CEPA ジャパン、
Green TV Japan、NPO 法人自然体験活動推進協議会(CONE) 、
日本環境教育学会、
NPO 法人「持続可能な開発のための教育の10 年」推進会議(ESD-J) 、
日本ミュージアム・マネージメント学会、
日本環境教育フォーラム、
日本エコミュージアム研究会、
日本エコツーリズムセンター、
日本インタープリテーション協会

■開催事務局:
公益財団法人キープ協会(407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545)
電話)0551-48-3795 担当・中山孝志

Comments are closed.

サイト内の検索

お知らせ

▲▲▲メルマガは会員宛に送信しています。アドレス変更等の連絡いただけずに、配信不可の方いらっしゃいます!至急、アドレスご確認ください。 ▲▲▲メルマガは会員宛配信後、ここで2~3カ月後の公開です。会員には随時送信。

最近の更新記録

カテゴリー

アーカイブ