日本エコミュージアム研究会(JECOMS)主催
以下により、当会の「文化財行政・既存博物館との連携部会」を開催しますので、奮ってご参加ください。
1. 日時 2010年12月18日(土) 午後1時~4時30分
2. 場所 名刺と紙製品の博物館
東京都墨田区立川3-1-7 (株)山櫻墨田支店 3階
〔TEL〕03-5625-0630
〔交通〕地下鉄都営新宿線菊川駅下車 徒歩約5分
3. 内容
【報告】午後1時~2時
〔テーマ〕 「すみだと小さな博物館(3M運動)について」
〔報告者〕 墨田区文化振興財団北斎担当主任学芸員 五味和之 氏
〔司会・進行〕馬場憲一(JECOMS理事)
【現地見学】午後2時~4時30分
〔見学場所〕 墨田区内にある「小さな博物館」の「建築道具・木組資料館」(菊川1-5-3)、「桐の博物館」(両国4-1-8)、「袋物博物館」(両国1-1-7)
を見学します。JR総武線両国駅付近で解散となります。
4. 開催趣旨
この部会は、先行する文化財行政や既存博物館の実績に学びながら、日本におけるエコミュージアムの「博物館」
としての機能を考えていくことを目的に設置された部会です。
今回の部会は、東京の下町に位置する東京都墨田区の「小さな博物館」運動を取り上げます。
墨田区は江戸時代以来の伝統工芸や地場産業が盛んな町です。その墨田区で1984
年(昭和59)から産業PRと地域の活性化を目的に「すみだ3M
運動」が開始されていますが、その運動の一つとして墨田区内の産業に関わるコレクションを工場や仕事場などの一部に展示し開館したのが「小さな博物館」で、ユ
ニークな活動を展開しています。
今回の部会ではこの墨田区の3M運動の概要と「小さな博物館」について、事業開始当初から関わってきた関係者
を招き、その取り組みと実践活動の報告を伺うとともに、現地の「小さな博物館」を見学し、エコミュージアム的
活動の実態を探ることにします。
5.参加費
無料 (準備の都合もありますので、参加ご希望の方は恐れ入りますが、下記の「申込み先」にFAXまたは
Eメールにて、お名前と所属・連絡先を明記して事前に申込みをお願いします)
6.参加定員
35名 (会場の都合で、参加者が定員をオーバーする場合は、申込みの先着順とさせていただきます)
7. 問合せ・申込み先
法政大学 大学院人間社会研究科 馬場研究室
〒194-0298 町田市相原町4342
〔TEL〕 042-783-2854 (研究室) 042-783-2823(資料室)
〔FAX〕 042-783-2824 (資料室)
〔E-mail〕 kenbaba@hosei.ac.jp
担当理事:馬場